天理大学

天理大学同窓会ふるさと会

ホーム > 記録 > Author

Author

  • 2019年05月30日(木)

ペスタ・インドネシア天理2018開催報告 2018.10.28

天理大学全国ドリアン会は2018年10月28日(土)、在大阪インドネシア総領事館などと共催し、ふくしまクリニックや(有)互栄貿易商会など複数の企業の協賛を得て、「日本インドネシア国交樹立60周年記念ペスタ・インドネシア天理2018」を天理駅前広場コフフンにて開催した。
当日は天候にも恵まれ約800人が訪れるなか、ステージでは天理参考館のバリ・ガムラン体験講座生によるガムラン演奏、数年前に天理大学に交換留学したことがあり、今後日本で歌手デビュー予定というイチャさんによる歌、またバリやジャワの舞踊などが披露された。一方、広場内ではインドネシアの料理、雑貨などの店が出され、来場者は終日インドネシア文化を満喫した。
午後のセレモニーは、在大阪インドネシア文化担当領事、天理市長、天理大学長、天理大学ふるさと会からの来賓が出席して盛大に行われた。最後に、総領事館提供のバリ往復航空券など豪華景品が当たる抽選が行われ、天理市内外から訪れた3人が当選するなど、盛り上がりを見せた。(井上)



ルマドリアン5周年記念行事開催報告 2019.01.20

国際交流拠点で天理大学全国ドリアン会の事務局を置くインドネシア・ショップ 「ルマドリアン」と、天理インドネシア友好協会はともに2013年9月の発足から5年を経たのを記念して、2019年1月20日(日)に天理市の川原城会館にて、5周年記念式典・パーティーを開催した。
5年間の歩みのなかで主に、日本とインドネシアの交流拠点として、荒木政行氏をはじめとする卒業生からの寄付などをもとに、インドネシアセミナーや食事会などさまざまな活動に取り組んできた。
当日は、ミルザヌール・ヒダヤット在大阪インドネシア総領事、並河健天理市長、太田登天理大学ふるさと会長、村上隆太郎有限会社フェニックス社長らの来賓も臨席して、記念式典が執り行われた。その後のパーティーでは、来場者はインドネシア料理に舌鼓を打ちながら、インドネシアの歌や詩の朗読に耳を傾け、障害児によるアンクルン演奏なども楽しんだ。また、アタバッグ争奪ジャンケンなども行われ、賑やかな記念パーティーとなった。 (井上)

  • 2019年05月27日(月)

5月23日(木)にNY支部の「令和元年の集い」を開催し、楽しい時間を過ごすことができました。今回は年配の方々の参加がなかったのですが、若い世代を中心に盛り上がりました。
天理文化協会の若手スタッフが入れ替わり、エネルギーに満ち溢れた雰囲気の中で新しい令和の始まりを迎えることができ、多忙な中での楽しいひと時は一服の清涼剤となったことと思います。(支部長 平野 記)

  • 2019年05月21日(火)

平成31年4月28日(日)、倉吉市の天理教鳥取教務支庁で開催しました。当日は会本部の多田弘道副会長を迎え、支部会員15人が参加しました。17年ぶりの開催とあって、大半が初参加でした。まず、三代幸支部長があいさつ。開催にこぎつけた経過報告をあわせて行いました。その後多田副会長より母校の現状報告とふるさと会の役割について話がありました。
昼食をとりながら参加者は自己紹介と学生時代の思い出話、近況報告などを行いました。積極的かつ活発な意見が飛び出し、今後は2、3年に一回の割合での支部総会開催を目指し、次回の総会には若い人の参加者増加目標を誓い合い、和やかな雰囲気のなかお開きとなりました。なお、寮生出身者の参加者が多かったこともあり、寮が無くなることをとても寂しがっていました。(石田)

  • 2019年05月21日(火)

平成31年3月1日(金)、天理教川向分教会にて栃木支部総会を開催しました。
会本部より新たに会員名簿をいただいて、管内の会員に連絡しましたが、急なこともあり、また、都合で金曜日開催ということもあり、参加者は10人ほどでした。栃木のふるさと会員は、学科別に見ると、外国語(各学科)34人、宗教学科31人、体育学科31人、人間関係学科2人、臨床心理3人、文学部4人、それに短期大学卒3人でした。丁重な電話での連絡も数件あり、中には天理大学の卒業生が栃木県内にいるということに驚く方もあって、こんなにもたくさんおられますとの返答に、次回は必ず参加しますということでした。

総会の内容は、会本部より山本弘副会長にお越しいただき、お話を伺った後、様々な方面からの質疑に応答下され、和やかに総会を終了しました。出欠の通知は50件にも及びましたので、次回は会員の都合の良い日時を思案して総会を開催したいと思った次第です。(老沼)

  • 2019年05月13日(月)

京都支部総会は平成31年2月16日(土)午後5時から京都市中京区、京都府庁近くのホテル・ルビノ京都堀川で開催しました。会本部より太田登会長、天理大学学長永尾教昭先生が来賓として出席され、参加者も総勢30名を超える盛会となりました。支部長挨拶(大山肇支部長)、事業報告、会計報告等の総会が終了した後に太田登会長の記念講演がありました。演題は「与謝野晶子と京都」で内容は鉄幹との出会いと恋愛、石川啄木ら当時の文学青年たちに多大な影響を与えた歌集「みだれ髪」、そして晶子と源氏物語等で短時間でしたが大いに感銘を受けました。「今日は太田先生の話を聞きに参加しました」という国文学科の卒業生もいて、有意義な講演会でした。

その後、永尾学長による乾杯のご発声で懇親会に入り、西薗節子(母校英米語専攻卒業)の美しい歌声を聴きながら食事タイムになりました。会食中には京都支部恒例の福引き抽選会があり、支部役員から提供された日本酒、ワイン、焼酎、化粧品、バスタオル(たくさん)、スポーツバッグ、置物等のほか、会本部と大学からはペーパーケースと参考館招待券、京都支部からは1等賞ドリップコーヒー、2等賞洋菓子、3等賞江州米3㎏、抽選もれの参加者にはティッシュペーパー5箱が賞品でした。

最後には応援団OBのリードによる参加者全員での大学逍遥歌斉唱とエールの後、金山雄大支部幹事から「今日の楽しい感激を忘れずに来年も会いましょう」との閉会挨拶をもって、終了しました。なお、今年も実現できませんでしたが、来年の総会には京都出身現役学生(会友)も参加していただき、卒業生(正会員)との懇親の場を持ちたいものであると考えております。(大12体 大山)

ページの先頭へ