2019
天理ギャラリー展鑑賞報告 2019.02.16
- 2019年02月19日(火)
2月16日、ふるさと会関東各支部の有志は東京・神田の天理ギャラリーでこの日から始まった第166回展「台湾平埔族のものがたり―歴史の流れと生活文化の記憶―」に参加しました。台湾の平埔族(へいほぞく)の歴史と民俗・文化に関する展示品の説明を学芸員から受けながら、鑑賞を楽しみました。
1980年代から始まった台湾の民主化に伴い、政府による先住民族の文化伝統の保護策がとられるとともにそれぞれの民族も個々の文化とアイデンティティを守り、残そうとする動きが出てきたとのこと。そういった中、平埔族の貴重な資料等が二代真柱様の働きかけにより収集され、参考館に保存されていたものが今回展示されることとなりました。これらを鑑賞できたことは、台湾の原住民の歴史と文化を知る上で貴重な経験となりました。この展示は4月6日(土)まで行われています。関心のある方は是非、ご覧になることをお勧めします。 (大16仏 谷徹也 記)
静岡支部総会報告 2019.02.17
- 2019年02月19日(火)
静岡支部は2月17日(日)、第二回支部総会を天理教静岡教務支庁で開催した。
午前11時、大池藤次副支部長の開会の辞に続いて議事に進み、鈴木顕太郎支部長を議長に選出、永井磨会計より会計報告、中村末夫監査役より監査報告が行われ承認された。さらに役員改選が行われ、鈴木顕太郎氏が支部長に再任された。支部長挨拶の後、来賓としてお越しいただいた太田登ふるさと会会長より挨拶を頂戴し、天理大学の現状、さらに今後目指す方向、外交官の育成、キャリアアップへの取り組みについてお話しいただいた。
西川利道副支部長の閉会の辞により総会を終了。記念撮影の後、懇親会が行われ和気あいあいの中、それぞれの現況について紹介が行われた。午後2時、万歳三唱で総会を締めた。参加者は24名。
天理ギャラリー展鑑賞報告 2019.02.16
- 2019年02月19日(火)
2月16日、ふるさと会関東各支部の有志は東京・神田の天理ギャラリーでこの日から始まった第166回展「台湾平埔族のものがたり―歴史の流れと生活文化の記憶―」に参加しました。台湾の平埔族(へいほぞく)の歴史と民俗・文化に関する展示品の説明を学芸員から受けながら、鑑賞を楽しみました。
1980年代から始まった台湾の民主化に伴い、政府による先住民族の文化伝統の保護策がとられるとともにそれぞれの民族も個々の文化とアイデンティティを守り、残そうとする動きが出てきたとのこと。そういった中、平埔族の貴重な資料等が二代真柱様の働きかけにより収集され、参考館に保存されていたものが今回展示されることとなりました。これらを鑑賞できたことは、台湾の原住民の歴史と文化を知る上で貴重な経験となりました。この展示は4月6日(土)まで行われています。関心のある方は是非、ご覧になることをお勧めします。 (大16仏 谷徹也 記)
静岡支部総会報告 2019.02.17
- 2019年02月03日(日)
静岡支部は2月17日(日)、第二回支部総会を天理教静岡教務支庁で開催した。
午前11時、大池藤次副支部長の開会の辞に続いて議事に進み、鈴木顕太郎支部長を議長に選出、永井磨会計より会計報告、中村末夫監査役より監査報告が行われ承認された。さらに役員改選が行われ、鈴木顕太郎氏が支部長に再任された。支部長挨拶の後、来賓としてお越しいただいた太田登ふるさと会会長より挨拶を頂戴し、天理大学の現状、さらに今後目指す方向、外交官の育成、キャリアアップへの取り組みについてお話しいただいた。
西川利道副支部長の閉会の辞により総会を終了。記念撮影の後、懇親会が行われ和気あいあいの中、それぞれの現況について紹介が行われた。午後2時、万歳三唱で総会を締めた。参加者は24名。
福岡支部総会報告 2018.12.01
- 2019年01月23日(水)
平成30年12月1日(土)博多サンヒルズホテルにて開催しました。
当支部は会員391名、10月末に案内を送付、参加20名、欠席30名の返事を頂きました。残念ながら340名の方々はノーリプライです。
師走ではありましたが、好天に恵まれました。ふるさと会本部より木下民生副会長、金山しげ子広報部委員のご臨席をたまわり、11時より開会。あいにく金納学支部長は欠席でしたが、平畑信之副支部長(大7国)の総合司会で進行。今年は会則等の大きな事案もなく平穏に議事が進められました。2年に1度の総会、第1回目は14名、第2回目は16名、第3回目は18名、今年は第4回目で20名の参加を頂きました。開催日は12月第一日曜日と決めていましたが、福岡マラソンと重なるため、第一土曜日の開催となりました。
木下副会長より大学の現状報告、運動部では柔道部の活躍、ラグビー部の年末の大学選手権など、文系では中国語の弁論大会での日本代表、英語弁論大会では関西5校のTOPをキープなどを聞き、感心。また近年では小学校で英語学習が始まり、学生が天理小学校、中学校、また天理高校にも支援に出向き、相互にレベルアップの活動をされている状況を拝聴しました。学生の応募には定員割れすることなく、特に体育学部は超人気の学部とのこと。
12時より懇親会をスタートし、乾杯の後、自己紹介。なごやかに進行、参加の皆さん縦、横、右・左でクロスに繋がりがあり、大いに盛り上がりました。
金山広報委員か参加者一人ずつ、携帯写真で撮影、皆さん写真映えすると乗せられました。2年後の再会を約束し、声がけをして参加者の増員を目標に散会しました。
楽しい一時でした。現役諸君にエールを!