天理大学

天理大学同窓会ふるさと会

ホーム ホーム > 会の概要

会の概要

「ふるさと会」とは

天理大学ふるさと会は、その前身である天理外国語学校から現在に至るまでの卒業生と、天理医療大学および、その前身校の卒業生をもって構成される同窓会です。現在4万8千余名の会員をもち、国内のすべての都道府県および海外にも10カ所の支部を結成しております。

本学の創設者である中山正善天理教二代真柱(※1)は、ふるさと会の誕生と意義について、つぎのように述べておられます。
「本教の使命は独り語学の修得のみならず、同時に荒木棟梁(※2)としての信念を磨くにある。単に三年間にかくするのみならず、延いては卒業生が荒木棟梁としての活動を如何に全うするかが、本校の勤めである。此の意味からして、ふるさと会は本校の授業以上の意義を有してをると思ふ。幸ひ昨年、この誕生を見たのは、最も時を得たものである。同時に将来のふるさと会の活動に就き諸君と共に、其の練磨を図りたい。」(天理外国語学校、天理女子学院創立10周年記念式典/昭和10年)

私たち会員は、二代真柱のこのお言葉を胸に、活動内容の充実と発展に努め、また、独自の立場から母校の教学への寄与を使命としております。

ふるさと会は、本部を「奈良県天理市杣之内町1050 天理大学ふるさと会館内」に置いています。また基本的に各都道府県に支部を置き、海外には韓国、台湾、ジャカルタ、ハワイ、アメリカ、メキシコ、ブラジル、チリ、ニューヨーク、フランスに支部を置いています。なお、支部の所在地・連絡先等の詳細は「ふるさと会報」の支部一覧をご参照ください。

※1 真柱(しんばしら)・・・元来、建物の中心となる柱を意味する。真柱とは天理教の中心にあって、世界たすけを推進するこの道の芯である。
※2:荒木棟梁(あらきとうりょう)・・・元来、前人未踏の山の中へ分け入って、荒木を切り出す棟梁を意味する。天理教ではいまだ親神の教えが伝わっていないところへ出かけていって、この道の教えを人々に伝える者のことをいう。

天理大学ふるさと会会則

天理大学ふるさと会支部・部会の設立に関する細則

代議員の選出に関する内規

役員選考委員会に関する内規

天理大学ふるさと会代議員会に関する内規

天理大学ふるさと会常務会に関する内規

天理大学ふるさと会専門委員会に関する内規

天理大学ふるさと会会員総会に関する申し合わせ

天理大学ふるさと会会友費の取り扱いに関する覚書

天理大学ふるさと会長顕彰に関する覚書

天理大学ふるさと会の助成に関する申し合わせ

天理大学ふるさと会役員の出張旅費に関する申し合わせ

天理大学ふるさと会正会員推薦に関する覚書

ページの先頭へ