活動
活動
会友(在学生)活動への援助
- 「同窓会(ふるさと会)選抜」入学者への援助
- 会員からの募金により「ふるさと会奨学基金」を設け、同窓会(ふるさと会)選抜で入学した学生に対し奨学金を給付している。
- ふるさと会顕彰
- 学業や課外活動などのあらゆる分野において、校名発揚に寄与した者及び団体、もしくは顕著な成果を挙げた卒業生及び修了生を、卒業及び修了時に表彰している。
- 大学祭への援助
- 学科劇や巨大灯籠の製作等に対して「ふるさと会長賞」を設け、優秀団体を表彰している。
- クラブ活動等への援助
- 信仰活動団体の夏期伝道およびクラブ等が実施する海外遠征や研修等の援助を行っている。
- その他
- 卒業記念品(卒業証書・学位記ホルダー)の贈呈等を行っている。
海外研修の助成
1年次生~3年次生の秋に募集し、若干名を選考して2年次生時~4年次生時の海外研修の渡航費・滞在費を規程により支給する助成を行っている。1976(昭和51)年の本制度創設時から2021(令和3)年度までの研修生は304名を数える。
「新入会員の集い」の開催
新たに会員となった卒業生の入会を歓迎し、母校に集い、恩師や旧友との再会を楽しんでいただきたいうえから、2022(令和4)年度より開催する予定となっている。
機関誌・ふるさと会報の発行
年1回夏に発行し、母校のニュース、各界で活躍する卒業生、支部・クラス会だより、特集など、盛りだくさんの内容で会員、教職員、会友(在学生)に配布している(2022/令和4年7月第69号発行予定)。
支部活動等
会則第3条に則って、毎年全国各地で支部総会が、また学科のクラス会、クラブ同窓会、業種間の集い等の会合も開催されている。