医療学部会 2025年度定期総会のお知らせ(第1報、2報)で広報しました電磁的議決権行使を2025年5月31日で締切りました。その結果は下記の通りです。
電磁的議決権行使の結果(2025年5月31日締切)
発送数 /卒業総数=3,568通(内144通返送) /5,174人(68.96%)
実質発送数/卒業生数=3,424通/5,174人 ( 66.18%)
電磁的議決の結果(回答数:210人 回答率:6.13%)
第1号議案から第4号議案まで
「全て承認」210人、 「全て不承認」 0人、 「一部不承認」0 人
今回、2度目となる総会の電子的議決権行使を実施しましたが、回答率は6.13%と予想外に低い結果となりました。医療学部会として、より多くの方々に関心を持っていただき、魅力ある部会となるよう活動を展開していかなければならないと痛感しています。
医療学部会が「ふるさと会」へ加入してから1年が経過しました。ふるさと会の設立趣旨に則り、活動を進めていく必要がありますが、現実にはさまざまな困難な局面があります。特に、若い世代に関心を持っていただき、会の活力となってもらうための工夫が求められていると感じています。
会員にとって魅力的で有意義な同窓会とは何かを試行錯誤しながら模索し、前進していきたいと考えています。今後ともなお一層のお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 (医療学部会長 市村輝義 2025.6.2)